アフィリエイト支援ツール開発のプレコ・ワークス公式サイト

LiveDoor Blog AutoPoster(GAS・EasyType)

¥10,000 (税込)

カテゴリー:

説明

正式名称:LiveDoor Blog AutoPoster(GAS・EasyType)
【ライブドアブログ・オートポスター(ジーエーエス・イージータイプ)】

LiveDoor Blog AutoPoster (GAS・EasyType)

毎日の投稿作業から解放。
GoogleスプレッドシートとGASで、ライブドアブログ更新を完全自動化


ツール概要

LiveDoor Blog AutoPoster (GAS・EasyType) は、Googleスプレッドシートと Google Apps Script(GAS)を活用し、
事前に用意した記事データをスケジュールに沿ってライブドアブログへ自動投稿するツールです。

実際の稼働例はこちら →サンプルブログを見る


ライブドア自動投稿ツールの設定シート(投稿ON/OFF・RESETボタン、投稿時間・カテゴリ・CSV指定)
投稿のON/OFFやRESETはシートからワンクリックで切替できます。

より詳しい仕様は → LiveDoor Blog AutoPoster 詳細仕様

購入前Q&A・注意事項 → LiveDoor Blog AutoPoster Q&A・注意事項

主な特徴

  • スプレッドシート一元管理:タイトル/カテゴリ/本文データをまとめて管理
  • API連携投稿:ライブドアブログの Atom API を利用してダイレクト投稿
  • 柔軟な投稿スケジュール:分・時間・日単位に対応。時間帯ランダム投稿も可能
  • テンプレート+CSV対応:HTMLテンプレ+CSVで体裁の整った記事を自動生成
  • 安全設計:設定不備やエラー時は自動停止(F1=「OFF」化&トリガー停止)
  • ログ・カウンタ:投稿済み数/残数/稼働日数を自動記録


投稿間隔の単位を選ぶプルダウン(分・時間・日)
投稿間隔はプルダウンから選ぶだけ(分・時間・日単位)。

利用シーン

  • アフィリエイト記事を計画的に定期配信したい
  • ストック記事を順次公開してアクセスの安定化を狙いたい
  • 複数・サテライトブログを効率運用したい
  • 更新作業を自動化して制作に集中したい

導入の流れ(簡易版)

  1. 準備:ライブドアブログのアカウント作成/Atom APIパスワード取得/Googleスプレッドシート用意
    詳細手順 → 導入マニュアル(API/AtomPub 設定へジャンプ)
  2. 設定:スプレッドシートにブログ情報/投稿設定を入力。CSVファイル名・HTMLテンプレート・トリガーを指定。
  3. 自動稼働:設定に沿って自動投稿を開始。投稿数/残記事数で進行を確認。

購入方法

  • 購入後、あなたのメールアドレスに基づいてツールを共有(閲覧+コピー可能、編集権限は付与しません)
  • ご自身のGoogleドライブにコピーして実行(そのまま運用可能)
  • 初期設定はサポートいたします(購入後のメッセージでご案内)

購入前のQ&A・注意点 → (固定ページ3:Q&A・注意事項)

まとめ

手動更新の負担をゼロへ。サンプルブログで動作イメージを確認しつつ、あなたのブログ運営にも導入してください。
設定〜運用の詳細は、上記の固定ページリンクからご確認いただけます。

使い方の動画

-

© 2025 プレコワークス(pleco-works) Powered by AFFINGER5